なんでも中国の報復だと考えてしまう人とそれを妄信する人達

3/21 http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080321/sty0803210813001-n1.htm

(前略)日本のナシ農家が「ナシの授粉シーズンなのに、中国産の花粉が輸入されなくて困っている」というのである。ナシの花粉の9割が中国産なのだが、ギョーザ事件の影響で「中国側が日本への輸出を制限している」という。

 日本側がギョーザ事件の原因は中国にあると決めつけているので、「中国側の報復措置で、関係のない花粉までもが輸出されないようだ」という。ギョーザ事件の再発防止のために、中国側が日本に対する輸出品の検査を厳しくしているという理由は理解できる。そのために、食品の輸出量が減るというのもわかるが、食品とは無関係の商品まで輸出を制限するというのは、まさしく報復措置としか考えられない。

 「そこまでするのか」と言いたくなるが、そんなことをされても「日本側がギョーザ事件をうやむやにすることなど決してない」ということが、中国側にはわからないのだろうか。かえって日本人の反発を買い、ますます中国に対する不信感が増大するだけであり、逆効果のように思えてならない。

 こうした中国側の報復ともいえる外交措置も腹立たしいが、それよりも「日本のナシが中国の花粉なしでは作ることができない」ということのほうが、はるかに腹立たしいし、悔しい思いがしてならない。(以下略)
(食品問題評論家 垣田達哉)


それ報復じゃありませんから

先っちょマンブログ:http://subzero.iza.ne.jp/blog/entry/518943/

この主張にはいささか語弊がある。垣田氏は「報復措置としか考えられない」と書いていたが、実際は報復措置ではない。週刊誌報道などにはあったが、この中国産花粉は冷凍されて日本に輸入される。中国側が今回のギョーザ事件で冷凍食品の輸出に待ったをかけているところに、この冷凍花粉が来たものだから、食料品と一緒くたにされて港で足止めされたというのが実際のところらしい。
日本のナシ農家の組合が慌てて交渉し、2週間ほど前に食品ではないという誤解が解けて、中国産ナシ花粉が日本に入ってきて、ナシ農家らは受粉の時期に間に合いそうなんだとか。

JA市川:http://www.icnet.ne.jp/~ja_ichikawashi/kafun.html

◇◇「中国産花粉」の輸入について◇◇
 梨の人工受粉に使われる「中国産花粉」の輸入が、中国の検疫体制強化のあおりでとめられており、ご心配をおかけしておりましたが、3月17日に「花粉」が中国・青島港から名古屋港に到着し、当JAには3月25日に入荷する見通しとなりました。


「ナシの花粉の9割が中国産」というウソ

dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

農林水産省さんが2008年3月6日に発表した植物防疫統計(速報)によりますと、(中略)中国からの輸出が止まっていることについては検疫の強化のほか、中国南部を襲った50年ぶりの大雪による農作物の不作、という原因もあるようです(中略)日本中のすべての梨やりんごが中国産の輸入花粉を利用している、というわけではなく、日本梨でいうと、全国の栽培面積1万5600ヘクタールの1割程度が利用している、とのこと。
(中略)
(2008年3月8日)の日本農業新聞さん1面トップは「中国産花粉不足 受粉前 募る危機感 千葉の梨産地 輸入再開 早急に」でした。そちらの記事によりますと(中略)千葉県全体では、中国製梨花粉の使用面積は300ヘクタールで、全体の2割だそうです。


リテラシー】典型的な嫌中・ネトウヨ厨の反応【不足】

【魚拓】【日中貿易】兵糧攻め? 中国側の“ギョーザ事件への報復措置”で、日本向け輸出を凍結…食品とは無関係の商品にも及ぶ★5

129 :名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 07:23:21 id:TKA/bhkrO
未だに支那畜は、強気にでれば何でも通用すると思ってるのか。
アホだな。
ただでさえ、これ迄の品質の問題で信用されてない上に、
今回の餃子対応で白眼視されてるのに、この上また間抜けな対応かよw
輸出を止めて日本を困らせようと、嫌がらせしていい気になってるのか知らんが、
こういうことをすれば、別の意味で信用を無くすのが分かってないのか?w
ま、どんどん支那離れが進むのは良いことだ。

【追記】
農林水産省ホームページに確認の電凸してみたよ。
電話:03-3502-8111(代表)

(こちらは実際より簡略化してあります。対応してくれたの40代ぐらいの男性でした。)
オレ「日本国内で梨を受粉させる際に使われている花粉の9割が中国産だと新聞に書いてあったんですがこれ本当なんでしょうか?」

農林「その新聞というのは産経新聞ですよね。」

オレ「はいそうです。産経新聞です。」

農林「国内の農家で使われている梨の花粉の1割程度が中国産ということになりますので9割というのは違いますね。」

オレ「産経新聞に書いてある花粉の9割が中国産というのは間違いなんですね。」

農林「はい、そいうことになります。」

オレ「えーと、じゃあ9割というのは輸入している花粉の9割が中国産ということなんでしょうか?」

農林「いえ、輸入している梨の花粉はすべて中国からということになります。」

オレ「あーなるほど、花粉の9割は国内産で1割が輸入で……えーと、輸入はすべて中国産とうことですね。」

農林「はいそういうことです。」

オレ「こういったデータは農林水産省のHPなどで公開されていないのでしょうか?」

農林「こちらのほうは公開などは行なっていませんね。」

オレ「あっそうなんですか、わかりました。ありがとうございました。」